NASAが作った無料地球儀ソフト「NASA World Wind」がバージョンアップして、木星・火星・金星の3D表示にも対応してました。これまでは地球と月だけだったのですが。NASAのページからダウンロードできます。
 
NASA World Windダウンロードページ
インストールのやり方・使い方はこちら
NASA World Windを使ってみよう!
 
同じようなものにGoogleが出した「Google Mars」がありますが、NASA World Windのほうが、まるで宇宙旅行をしてるかのような動きで楽しめるのいいですね。あと、NASA World Windは高低のデータがあるので、火星や地球のデコボコ感が味あえます。
 
で、とりあえず火星に行ってみました。ここが太陽系最大の火山・オリンポス火山。標高27キロ、裾野の直径が550キロなので、ものすごく大きいですね。
 
 
次に木星に来てみました。これから木星の大赤斑に突入!木星って鬼太郎の親父みたいで怖いですね。
 